年末は
数年前の年末は、年末の連休に入ると同時にインフルエンザ、昨年末は船の入れ替えで出船できず、この年末は、とある事情で出船できずと太刀魚シーズンに出れないのが残念です。乗船を楽しみにされていた方には非常に申し訳ありません。また、1月下旬頃より復帰予定なのでよろしくお願いします。
この冬休みはメンテナンス&艤装に費やそうと思っています。プロの遊漁船業者ではないのでこんな悠長なことが言ってられるんですが。
部品だけ買って交換していないもの
・燃料コック×2個
・ヘルムポンプのシール×2台分
・温水ヒーター
・ヒューズボックス1個
デッキ補修用に
・ゲルコート2kg
・ポリパテ1kg
・ウレタン塗料4kg
・インターグリップ ノンスリップパウダー
・生け簀や物入れのふた用パッキン 多数
です。
前の船からの移設で、付けようと思って付けてないもの
・デュアルバッテリーシステム(充電器とバッテリー、配線)
・DC/ACインバータ(短形波)
・DAIWAパワーホルダー4個
です。
この休みは、温水ヒータとバッテリー系の見直しはやりたいところですが、係船場所も変更する予定だったりとやることがてんこ盛りです。電気系もとりあえずは問題ない という所で妥協してますが、本当は徹底的に現状を把握しサブバッテリシステムを構築したいところですが、配線もせっかくなら海水に強い?腐食に強いスズメッキ電線をと思うのですが結構高いので先送りです。言い出したらきりが無いので・・・すべては休みが明けてからのお楽しみですね。
ダイエットも兼ねて、艤装をしっかりしたいと思います。
いや、ダイエットがメインかもしれません。
生け簀のフタに乗るとフタが、たわむんですよねぇ~(汗)
この冬休みはメンテナンス&艤装に費やそうと思っています。プロの遊漁船業者ではないのでこんな悠長なことが言ってられるんですが。
部品だけ買って交換していないもの
・燃料コック×2個
・ヘルムポンプのシール×2台分
・温水ヒーター
・ヒューズボックス1個
デッキ補修用に
・ゲルコート2kg
・ポリパテ1kg
・ウレタン塗料4kg
・インターグリップ ノンスリップパウダー
・生け簀や物入れのふた用パッキン 多数
です。
前の船からの移設で、付けようと思って付けてないもの
・デュアルバッテリーシステム(充電器とバッテリー、配線)
・DC/ACインバータ(短形波)
・DAIWAパワーホルダー4個
です。
この休みは、温水ヒータとバッテリー系の見直しはやりたいところですが、係船場所も変更する予定だったりとやることがてんこ盛りです。電気系もとりあえずは問題ない という所で妥協してますが、本当は徹底的に現状を把握しサブバッテリシステムを構築したいところですが、配線もせっかくなら海水に強い?腐食に強いスズメッキ電線をと思うのですが結構高いので先送りです。言い出したらきりが無いので・・・すべては休みが明けてからのお楽しみですね。
ダイエットも兼ねて、艤装をしっかりしたいと思います。
いや、ダイエットがメインかもしれません。
生け簀のフタに乗るとフタが、たわむんですよねぇ~(汗)
この記事へのコメント
フラストレーションが貯まりますね~
でも、キッチリ船の艤装も大事ですし迷いますねw
ダイエットも兼ねて?w風邪ひかないよう頑張って下さいね!うちの船もイケマの蓋が、タワんでたので
ヤ○マーはちょっと強度がないですね・・
確かに、このメーカは柔らかいですよね。船体も波を受けたときにびよよぉ~んってタワムのが分かりますし、生け簀の底に降りたときも柔らかいですから。