ワックス掛け
キャビンがガードレールの様に粉を拭いてきたので、バフガケと思ったのですが、ワックスで勘弁しておきました。昼間の用事が終わり夕方時間が出来たので、コンパウンド入りのワックスでキャビン横を磨く。
乗船者の中にはジグや魚をキャビンで受け止める方がいらっしゃいますが、キャビンのゲルコートがかなり欠けています。出来ればぶつけないで欲しい物です。船長からのお願いとしては、デッキやキャビンも壁や地面ではないのでなるべくジグや鉛をぶつけずに大事にして欲しいと思っております。車にボール投げて遊びますか?という心境です。皆様のご協力をお願いいたします。
アウトリガーを取り外し補修したところはウレタン塗装がしてあり、なんだかマダラですが、それなりに綺麗になりました。薄暗くなってきたので前面は出来ませんでしたが、今度時間が有ればポリッシャー掛け様と思います。クルーザーではないですが、ある程度は小奇麗にしておかないといけませんよね。
乗船者の中にはジグや魚をキャビンで受け止める方がいらっしゃいますが、キャビンのゲルコートがかなり欠けています。出来ればぶつけないで欲しい物です。船長からのお願いとしては、デッキやキャビンも壁や地面ではないのでなるべくジグや鉛をぶつけずに大事にして欲しいと思っております。車にボール投げて遊びますか?という心境です。皆様のご協力をお願いいたします。
アウトリガーを取り外し補修したところはウレタン塗装がしてあり、なんだかマダラですが、それなりに綺麗になりました。薄暗くなってきたので前面は出来ませんでしたが、今度時間が有ればポリッシャー掛け様と思います。クルーザーではないですが、ある程度は小奇麗にしておかないといけませんよね。
この記事へのコメント